| Yahoo!乗換案内 | 長野県内のお得なきっぷ |のってたのしい列車 |
Instagram、始めました!
スマホもタブレットも、これ一台で使い放題! 旅に出張に最適では? 私も使っています。

2023年10月07日

再会の「しなのん」。しなの鉄道の元祖?萌えキャラ? 上田れむのライバル?


しなの鉄道の元祖?萌えキャラ?「しなのん」。

久しぶりの再会。場所が場所だけど。というか、ここでしか会ったことがない。
上田駅の改札内男子トイレ・・・

2021/02/24
どうなる「しなのん」!しなの鉄道新キャラ鉄道むすめ上田れむ登場!
しなの鉄道の「鉄道むすめ」キャラ、上田れむ。新しく登場するそうだ。しかし、しなの鉄道では、以前から「しなのん」というキャラが人知れず存在していた。しなのん生息地域が極めて限られているため(というか、私が見…


  続きを読む


Posted by セタカ181 at 21:15Comments(0)しなの鉄道ろくもん

2023年07月04日

「ろくもん」の牛カルビ弁当でおなか一杯! 指定席プランでのみ食べられる一品。

「牛カルビ弁当」(1,500円・税込み)

しなの鉄道観光列車「ろくもん」の指定席プラン(乗車券+指定席1000円)で、事前注文により戴ける。
https://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/plan/plan05/


こんな形でお持ちいただく。
右はサービスのほうじ茶。
ドリンクを頼まなくてもいいという気遣い。
でも、ビール飲み比べセットを頼んじゃうけど。


・乗車3日前までに予約が必要。
・支払いは車内でOK。スイカやクレカも使える。
・結構ボリュームあり。

長野駅発なら、駅ビルのMIDORIでもお弁当系は色々買える。
もっとお安く買えるかもしれない(MIDORIは、ちょっと高めだとしても)。
でも、折角ろくもんに乗るのなら、乗らないと食べられないお弁当を食べてみたいところ。

長野~軽井沢の指定席プランに乗る前に、軽井沢~長野の洋食プランに乗るので、おなかはそこそも満たされているはず。
ただ、写真を見て、「私には」ちょっと足りないかも、これならお弁当も食べられるかも、とも予想。
折角なら食べたい! というわけで、ろくもん予約センターに火曜日に電話(乗車は金曜)。
洋食プランにも乗ることをわかっているスタッフさんから、「結構ボリュームありますよ。おなか空かせてきてくださいね」的なお声かけをいただき、無事、予約できた。
まぁ、おなか一杯で食べられなければ、夕食にすればいい、という考えもあり。

以下、ろくもんHPから。
お弁当
観光列車「ろくもん」の「乗車券+指定席プラン」(1号車)では、沿線の銘店が手掛ける「ろくもん」限定の特製弁当をご予約いただけます。
乗車日の3日前までにろくもん予約センターにお電話でご予約下さい。

※ご予約いただいたお弁当のキャンセルはできません。
※お弁当代金は、乗車当日の車内でお支払下さい。

ろくもん予約センター
TEL 0268-29-0069(10:00~13:00と14:00~17:00 土曜・日曜・祝日、年末年始は定休日)

【ご予約いただけるお弁当】

「牛カルビ弁当」(1,500円・税込み)
提供店:ろぐ亭(軽井沢町)

軽井沢町の有名店「ろぐ亭」が提供する信州牛をふんだんに使用した特製カルビ弁当です。


こちらが、しな鉄サイトでの掲載写真。


実物との違いは・・・?  続きを読む


2023年07月02日

チョー美味しかった! しなの鉄道観光列車ろくもんの「ろくもんハイボール」800円

2023/6月乗車のしなの鉄道観光列車「ろくもん」の記録。まとめて載せるといつになるか分からないので(前回の乗車記録はぞれで挫折)、細切れで掲載。


しなの鉄道観光列車「ろくもん」の車中でしか飲めないという「ろくもんハイボール」。

「ろくもん」の中でしか飲めない、ってことになれば、そりゃ飲むでしょう、そりゃ。

ろくもんハイボール 800円

正直、ちょっと高い。でも、観光列車だし、普通の居酒屋じゃないし。

ウイスキーやハイボールは、普段はあまり飲まないけれど、「ここだけ感」には弱い。

長野から上田を経て、小諸での停車後、注文。
本当は、15分余りの停車時間に、小諸駅のワインバーで一杯ひっかけたかったが、それは諦め、こちらを選択。
小諸のワインバーは、駅に来れば飲めるが(15時開店らしい)、ろくもんハイボールはろくもんに乗らないと飲めない。
(食事付きプランでなくても、乗車券+1000円の指定席プランでも頼める。今回もそのパターン。)



1号車内の販売カウンターで、スイカでピッと支払いを済ませて、同じ1号車内で待っていると・・・




  続きを読む