| Yahoo!乗換案内 | 長野県内のお得なきっぷ |のってたのしい列車 |
Instagram、始めました!
スマホもタブレットも、これ一台で使い放題! 旅に出張に最適では? 私も使っています。

2024年06月11日

千曲市 信州そば 誉(ほまれ) しなの鉄道屋代駅徒歩20分


しなの鉄道屋代駅を出てまっすぐ
15分から20分
千曲市市役所のそば、セブンイレブンの裏側の住宅街にある蕎麦屋さん。
11時オープンで11時半前に入ったら、既に結構な入り。
その後も続々。
ひっきりなしに来る感じ。
2階にも案内していた。

厨房は多分ご主人1人、ホールは多分奥さんともう1人の女性。
正直ちょっと回りきっていないところもある印象。

  続きを読む


Posted by セタカ181 at 22:10Comments(0)しなの鉄道屋代駅

2024年05月14日

祝! 上田駅に駅そばが復活オープン! 飲めるぞ!



2024年ゴールデンウィーク、ついに上田駅に駅そば店が再オープン

コロナの影響で閉店して久しい前の駅そば店跡地と、駅そばの閉店後しばらくして閉店してしまったニューデイズ

2つのスペースを合体して広くてきれいな駅そば店ができた!!!

  続きを読む


Posted by セタカ181 at 22:58Comments(0)駅そば上田駅しなの鉄道

2024年04月17日

しなの鉄道 軽井沢・長野フリー切符は、早朝はかえない? 安心してください、買えます

Instagram、始めました!
駅弁が動きます! よろしければ、フォローお願いします!






しなの鉄道の長野・軽井沢間が乗り放題、途中下車自由の軽井沢・長野フリー切符

片道1670円が乗り降り自由で2390円
軽井沢に行って帰ってくるだけでもかなりお得


でも長野駅で買おうとすると、朝早いと窓口が閉まっていて焦る。
買えないじゃん!
と思ったけど、券売機の1号機で買える。
クレジットカードも使える。

  続きを読む


2024年04月11日

長野駅MIDORI2階にある立ち飲み 醸 かもす

Instagram、始めました!
駅弁が動きます! よろしければ、フォローお願いします!



長野駅緑2階にある立ち飲み 醸 かもす

改札口まですぐなので、出発5分前まで飲めそう
前払いだしね

夕方結構は盛っている  続きを読む

2024年02月27日

若者もすなる動画といふものを、おじさんもしてみむとてするなり。


スマホで気軽に動画が撮れて編集できる時代(今更言うか?)
iPod touch の頃から撮ってはいたけど、ほぼ撮りっぱなし。
でも、ちょっとなんかやってみたくなった。
長尺な動画はムリなので、ショート動画で。
とりあえず手元の無編集の動画を上げみる。

高校自体に習ったフレーズが思い返された。
いうまでもなく、紀貫之の土佐日記
「男もすなる日記といふものを、女もしてみむとてするなり。」のパクリ。
勿論、貫之は男。女性に仮託。
私はそのまま。仮託なし。
  続きを読む


Posted by セタカ181 at 23:05Comments(0)しなの鉄道姨捨駅

2024年01月09日

長野県内外の鉄道むすめが大集合?みんなの鉄道フェス

たまたま立ち寄ったアリオ上田で、1日限りの鉄道フェスに遭遇。

県内+隣県の鉄道各社が出店。
鉄道むすめのパネルが並んでいた。

碓氷恋(うすいれん)/碓氷鉄道文化村
上田れむ/しなの鉄道
八木沢まい/上田電鉄
渕東なぎさ(えんどうなぎさ)/アルピコ交通
松代うさぎ(まつだい うさぎ)/北越急行
朝陽さくら(あさひさくら)/長野電鉄

しかし、こういうキャラクター考える人&デザインする人は、すごいなぁ。

各キャラのアクリルボードなども売られていたが、フィギュアがあったのは上田れむだけ?

2023/10/12
しなの鉄道キャラクター 上田れむ のミニチュアフィギュア 2200円也!
しなの鉄道キャラクター 上田れむ。北しなの線も忘れてませんよ、て感じで「牟礼(むれ)駅」が元となっている、らしい。長野駅では「ながも」に押されて、その姿を見ないが、上田駅は、流石本丸(しなの鉄道の本社がある)、立体パネルがある。といういか、「ようこそ上田駅へ」とあるから、上田駅専用パ…







結構にぎわっていたが、私はコレクションの趣味はあまりないので、少し眺めて終わり。







  
タグ :鉄道むすめ


Posted by セタカ181 at 08:19Comments(0)上田駅しなの鉄道

2023年10月22日

しなの鉄道 軽井沢・長野フリー切符は、長野駅の券売機でも買える!(ただし1番機のみ)

【まとめ】
しなの鉄道のおとくな切符 軽井沢・長野フリー切符は、長野駅の券売機でも買える(ただし1番券売機のみ。クレカも使える)
①おトクな切符 → ②おトクなきっぷ → ③軽井沢・長野フリーきっぷ
 *軽井沢・長野フリーきっぷ:2390円(通常片道1670円。往復で950円お得)




しなの鉄道の軽井沢・長野間が乗り降り自由でな「軽井沢・長野フリーきっぷ」。
窓口でしか買えないと思っていた。
しなの鉄道長野駅の窓口はやってない時間もあるため、購入には気を遣う、と思っていたら、券売機いでも買えることが判明。


在来線券売機の右、新幹線口の階段手前左にあるしなの鉄道の窓口。
ちょっと見過ごしそう?


8:00~13:30/15:00~16:40
ワンオペの駅そば屋みたい。


窓口購入の際、駅員さんに聞いたら券売機でも買えるとのこと。

「フリーきっぷは、窓口でないとかえないんですよね」
「え? 券売機でも買えるよ」
(知らないの?的な言い方で、ちょっと上から目線。かなり年配で、むかしながら国鉄っぽい?)

小心者には、ちょっと気になる応対ぶりではあったが、素直に「そうですか」と反応。
きっぷを渡してくれてから「1番の券売機で買えます」と教えてくれる。

聞いてよかった。これからは、時間を気にせず買える。
なにより、クレジットカードで買えるのは嬉しい。
ただ、クレカ対応は1台しかなく、クレカで買う人は操作時間が長くなりがちなので、時間に余裕を見て言った方がいい。



券売機の操作方法はこちら(【まとめ】と同じ。画像付き)
  続きを読む


2023年10月08日

長野県内 お得な切符一覧

しなの鉄道 お得な切符

軽井沢・長野フリーきっぷ (大人 2,390円 こども 1,200円) 
    *参考:長野~軽井沢 大人片道1,670円(往復で950円お得)
北しなの線フリーきっぷ(大人1,220円・こども 610円) (関連記事一覧
    *参考:長野~妙高高原 大人片道850円(往復で480円お得)
         長野~黒姫    大人片道650円(往復で80円お得)
┗ 軽井沢・別所温泉フリーきっぷ(大人1,880円 こども 940円)
   *参考:軽井沢~別所温泉 大人片道1,480円(往復で1,080円お得)
┗ ほかにもあります

しなの鉄道窓口の営業時間に注意!(PDF)★
 (長野駅は8:00~16:40だが、13:30~15:00は閉鎖。ただし、長野・軽井沢フリー切符は、1番の券売機で買える(カードも可。お得な切符のボタンから、JRのものと一緒に出る。買い方はこちらの記事参照

2023/10/22
しなの鉄道 軽井沢・長野フリー切符は、長野駅の券売機でも買える!(ただし1番機のみ)
【まとめ】しなの鉄道のおとくな切符 軽井沢・長野フリー切符は、長野駅の券売機でも買える(ただし1番券売機のみ。クレカも使える)①おトクな切符 → ②おトクなきっぷ → ③軽井沢・長野フリーきっぷ *軽井沢・長野フリーきっぷ:2390円(通常片道1670円。往復で950円お得)しなの鉄道の軽井沢・長野間…




JR 長野県内発着 おでかけにおトクなきっぷ
信州ワンデーパス(大人2,680円 こども1,050円) (関連記事一覧
 

   *参考:長野~十日町 大人片道:1,780円(往復で880円お得)
         長野~南小谷 大人片道2,310円(往復で1,940円お得)
         長野~小淵沢 大人片道2,310円(往復で1,940円お得)
         長野~小淵沢~小諸 大人片道3,740円(1,060円お得)
         長野~小淵沢~佐久平~長野 大人4,510円(1,830円お得)
         長野~軽井沢 大人片道1,340円(乗車券のみ)(往復だと同じ)

2020/11/09
信州ワンデーパスその②パスの買い方
信州ワンデーパスhttps://www.jreast.co.jp/nagano/1daypass/2680円で長野県内のJR東日本路線が乗り放題!信州ワンデーパスの概要はこちらその買い方は・・・◯買える場所 フリーエリア内の主な駅の指定席券売機(詳細後述) びゅうプラザ 主な旅行会社◯指定席券売機がオススメこの中で、一番…




┗ 信州往復きっぷ (長野~松本 大人 大人1,500円 ことも750円)
   *参考:長野~松本 大人片道1,170円(往復で870円お得)

       


2023年10月06日

しな鉄(しなの鉄道)でクレジットカードが使えるようになっていた! しかもapplePay対応!!!

なんと、しなの鉄道の券売機でクレジットカードが使えるようになっていた!
 *軽井沢、小諸、上田、屋代の各駅のみ。
 *磁気カードのみは不可。タッチ決済可能。アップルペイにも対応。
 *切符取り忘れ注意。



先日(2023年10月頭)、信州ワンデーパスで小淵沢から小海線に乗って小諸で下車した際、帰りはしな鉄(しなの鉄道)でと思って、財布を取り出して、券売機に向かうと・・・

なんと、2台ある券売機のうち、1台がクレジットカード対応になっていた!(現金も使える)。

しかも・・・  続きを読む

Posted by セタカ181 at 20:13Comments(2)軽井沢駅上田駅小諸駅屋代駅しなの鉄道

2023年07月04日

「ろくもん」の牛カルビ弁当でおなか一杯! 指定席プランでのみ食べられる一品。

「牛カルビ弁当」(1,500円・税込み)

しなの鉄道観光列車「ろくもん」の指定席プラン(乗車券+指定席1000円)で、事前注文により戴ける。
https://www.shinanorailway.co.jp/rokumon/plan/plan05/


こんな形でお持ちいただく。
右はサービスのほうじ茶。
ドリンクを頼まなくてもいいという気遣い。
でも、ビール飲み比べセットを頼んじゃうけど。


・乗車3日前までに予約が必要。
・支払いは車内でOK。スイカやクレカも使える。
・結構ボリュームあり。

長野駅発なら、駅ビルのMIDORIでもお弁当系は色々買える。
もっとお安く買えるかもしれない(MIDORIは、ちょっと高めだとしても)。
でも、折角ろくもんに乗るのなら、乗らないと食べられないお弁当を食べてみたいところ。

長野~軽井沢の指定席プランに乗る前に、軽井沢~長野の洋食プランに乗るので、おなかはそこそも満たされているはず。
ただ、写真を見て、「私には」ちょっと足りないかも、これならお弁当も食べられるかも、とも予想。
折角なら食べたい! というわけで、ろくもん予約センターに火曜日に電話(乗車は金曜)。
洋食プランにも乗ることをわかっているスタッフさんから、「結構ボリュームありますよ。おなか空かせてきてくださいね」的なお声かけをいただき、無事、予約できた。
まぁ、おなか一杯で食べられなければ、夕食にすればいい、という考えもあり。

以下、ろくもんHPから。
お弁当
観光列車「ろくもん」の「乗車券+指定席プラン」(1号車)では、沿線の銘店が手掛ける「ろくもん」限定の特製弁当をご予約いただけます。
乗車日の3日前までにろくもん予約センターにお電話でご予約下さい。

※ご予約いただいたお弁当のキャンセルはできません。
※お弁当代金は、乗車当日の車内でお支払下さい。

ろくもん予約センター
TEL 0268-29-0069(10:00~13:00と14:00~17:00 土曜・日曜・祝日、年末年始は定休日)

【ご予約いただけるお弁当】

「牛カルビ弁当」(1,500円・税込み)
提供店:ろぐ亭(軽井沢町)

軽井沢町の有名店「ろぐ亭」が提供する信州牛をふんだんに使用した特製カルビ弁当です。


こちらが、しな鉄サイトでの掲載写真。


実物との違いは・・・?  続きを読む