2024年08月27日
長野駅ベストつまみ弁当? MIDORI鳥むら 鶏弁

長野駅の駅ビルMIDORI
1階のサーティーワンの反対側にある焼き鳥屋さん鳥むら。
焼き鳥を持ち帰りが主だが、お弁当も少し置いた。
その1つがこの鶏めし。
夕方になるとなくなっちゃうかもしれないのであればラッキー。
長野駅の駅弁は種類がそんなにないし、駅弁でそもそも品質管理が厳しいので値段が高め。
鶏肉が嫌いじゃなければ、この駅弁これだけで充分飲めます。
続きを読む
2024年07月31日
長野駅MIDORIにセブン銀行ATM登場(元長野銀行ATMの場所)
長野駅の駅ビルMIDORIの2階あるATMコーナーにセブン銀行のATMが登場
もともと長野銀行と八十二銀行のものがあったが、合併によって長野銀行のATMがなくなり、セブン銀行の出来た見たい。
続きを読む
2024年07月18日
長野駅前ローソンとなり 政海本舗 の蕎麦で昼のみ ビール激うま!
長野駅善光寺口を出て信号渡ってローソンのちょっと手前。
昔いきなりステーキがあった場所。
海鮮屋さんが入ったのだから、その後そばも始めた。
今回はそこで軽くお昼そしてビールを戴く。
海鮮中心だったと思うんだけど、ちょっと単価が高くて、地元向けではなかったのかな?
割と苦労していたみたい。
途中からおそばも取り扱うようになったけど、やはり少し高い印象もある。
そのせいかお昼時でも割と静かに食事がいただける。
一時期は店頭で割引券付きのチラシもよくったけど、安定してきたかな。
インスタで案件リールも見たりしたたけど、いろいろ頑張ってるみたい。
インスタでフォローしたりすると、お昼が安くなったりとも。
海老天が十尾乗った海老10も何かで紹介されていた。
続きを読む
2024年07月11日
長野駅徒歩10分 真田丸に再訪(なんどめ?) 辛酢そばがうまかった
長野駅から徒歩8分
元バスターミナルの中にある真田丸に再度訪問。
っていうか、何度も来てるけど。
今日は11時過ぎに到着。
お店前にはチェーンが張ってあって、やってないの?定休日?と焦るが、シャッターがちょっと空いていて、これから開店とわかる。
11時20分開店
行列まではいかないけど、開店前に待ってる人も何人か。
自販機のチェックが終わって、オープンして、まっていたお客さんが入って、その後私もゆっくり購入。
今日は辛酸そば 520円。
これにお勧めトッピングの海苔を追加。
続きを読む
2024年06月17日
ピッツェリア カスターニャ 長野駅徒歩5分の大人気店
長野駅善光寺口の信号を左へ、メトロポリタンホテルの前を通って5分。
大人気なピッツェリア カスターニャ。
なんといってもピザがオススメ。
あっという間に消えてちゃう。
ランチセットはサラダとピザ。
1000円ちょい。
奮発して前菜セット。
これがワインに似合う合う。
続きを読む
2024年05月13日
【悲報】長野駅MIDORI お肉とお惣菜のニュークイック、閉店

今更ながらの情報ですが・・・
長野駅の駅ビルMIDORIの1Fメトロポリタンホテル側にあったお肉屋さん、ニュークイックが2024年3月末をもって閉店しました。
個人的には、お肉屋さんというよりもお惣菜屋さん。
夕方7時前に行くと、2割から4割引きになっていたので、重宝していました。
4月から長野駅を使わなくなり、GWに立ち寄った時に初めて知りました。
ただ、閉店は3月末。
ということは告知はもっと前からなされていたはずであり、3月末まで長野駅を使っていた自分が気付かないとは・・・。
というのは個人的な事情ですが、2月くらいからなるべく揚げ物を避けていたから。
ニュークイックのお惣菜は、揚げ物中心。
コロッケとかとり天とか春巻きとか唐揚げとか・・・。
そういったものをなるべく避けるようにしており、このお店に立ち寄ると誘惑に駆られてしまうから、と足が遠のいていたので閉店のことも知りませんでした。
(おかげで?2kg(2.5%)ぐらい減りましたけど。っていうか、それだけで減るものか、というのも驚きでした。元が多いのもありますけど。)
MIDORIのこのフロア、青果店が閉店して長らく空いていたスペースに、別の青果店が入って賑わいが増した矢先のお肉屋さんの閉店。
使う機会が減ったとはいえ、残念です。
お惣菜的には、MIDORIの反対側の焼き鳥、中華、そして魚屋さんあたりが主になるでしょうか。
ちなみに、トンカツだったら、2Fの駅そばナカジマ会館側からMIDORIに入ったところに、ソースカツ丼で有名な明治亭のお弁当売り場があります。
(改札内には駅弁売り場もあるけれど、トンカツ系があるかは、その時次第。)
では、よい旅を!
2024年04月24日
長野駅徒歩8分でも、行く価値ありの真田丸
長野駅から徒歩8分
駅そばでも、ちゃんとした蕎麦屋でもない、座れるけど、立ち食いに近いお店
近所のサラリーマンの胃袋を満たす人気店
ホームページがしっかりしてるのにびっくり!
駅からはちょっとあるけど、わざわざ行っても損はしない、
長野駅前には蕎麦屋は多いけど、ここだって負けてはいない。
高級感なんて全くないけど、チャチャと食べるにはいい。
続きを読む
2024年04月22日
ドンキの50円、たたき売り激辛ペンネはビールでも歯が立たん?
Instagram、始めました!
駅弁が動きます!\ よろしければ、フォローお願いします!
長野駅前ドンキホーテで発見した激辛デビルペンネ
税込み217円がなんと50円。
もう見切り売り価格の極み
ついつい買ってしまう私
果たしてこれは車内飲みに合うのか
お箸でつまんでみると、赤いものが何か載っている
見るからにヤバそう
でも食べちゃう
辛いってより痛い
すごい痛い
ビール飲まなきやってられない
てか、ビール飲ん長野駅前ドンキホーテで発見した激辛デビルペンネ
税込み217円がなんと50円。
もう見切り売り価格の極み
ついつい買ってしまう私
果たしてこれは車内飲みに合うのか
続きを読む
駅弁が動きます!\ よろしければ、フォローお願いします!
長野駅前ドンキホーテで発見した激辛デビルペンネ
税込み217円がなんと50円。
もう見切り売り価格の極み
ついつい買ってしまう私
果たしてこれは車内飲みに合うのか
お箸でつまんでみると、赤いものが何か載っている
見るからにヤバそう
でも食べちゃう
辛いってより痛い
すごい痛い
ビール飲まなきやってられない
てか、ビール飲ん長野駅前ドンキホーテで発見した激辛デビルペンネ
税込み217円がなんと50円。
もう見切り売り価格の極み
ついつい買ってしまう私
果たしてこれは車内飲みに合うのか
続きを読む
2024年04月17日
しなの鉄道 軽井沢・長野フリー切符は、早朝はかえない? 安心してください、買えます
Instagram、始めました!
駅弁が動きます! よろしければ、フォローお願いします!

しなの鉄道の長野・軽井沢間が乗り放題、途中下車自由の軽井沢・長野フリー切符
片道1670円が乗り降り自由で2390円
軽井沢に行って帰ってくるだけでもかなりお得
でも長野駅で買おうとすると、朝早いと窓口が閉まっていて焦る。
買えないじゃん!
と思ったけど、券売機の1号機で買える。
クレジットカードも使える。
続きを読む
駅弁が動きます! よろしければ、フォローお願いします!
しなの鉄道の長野・軽井沢間が乗り放題、途中下車自由の軽井沢・長野フリー切符
片道1670円が乗り降り自由で2390円
軽井沢に行って帰ってくるだけでもかなりお得
でも長野駅で買おうとすると、朝早いと窓口が閉まっていて焦る。
買えないじゃん!
と思ったけど、券売機の1号機で買える。
クレジットカードも使える。
続きを読む
2024年04月11日
長野駅MIDORI2階にある立ち飲み 醸 かもす
Instagram、始めました!
駅弁が動きます! よろしければ、フォローお願いします!

長野駅緑2階にある立ち飲み 醸 かもす
改札口まですぐなので、出発5分前まで飲めそう
前払いだしね
夕方結構は盛っている 続きを読む
駅弁が動きます! よろしければ、フォローお願いします!
長野駅緑2階にある立ち飲み 醸 かもす
改札口まですぐなので、出発5分前まで飲めそう
前払いだしね
夕方結構は盛っている 続きを読む