| Yahoo!乗換案内 | 長野県内のお得なきっぷ |のってたのしい列車 |
Instagram、始めました!
スマホもタブレットも、これ一台で使い放題! 旅に出張に最適では? 私も使っています。

2024年08月27日

長野駅ベストつまみ弁当? MIDORI鳥むら 鶏弁




長野駅の駅ビルMIDORI
1階のサーティーワンの反対側にある焼き鳥屋さん鳥むら。
焼き鳥を持ち帰りが主だが、お弁当も少し置いた。
その1つがこの鶏めし。
夕方になるとなくなっちゃうかもしれないのであればラッキー。
長野駅の駅弁は種類がそんなにないし、駅弁でそもそも品質管理が厳しいので値段が高め。
鶏肉が嫌いじゃなければ、この駅弁これだけで充分飲めます。

  続きを読む


Posted by セタカ181 at 21:57Comments(0)車中つまみ長野駅

2024年07月10日

長野駅前ドン・キホーテで発見! 161円のオムライス&ナポリタン



長野駅前のドンキホーテ夕方に行くと、オリジナルのお弁当用惣菜がかなり安くなっている。
大体6時半ぐらいからなのかな。
7時近いと半額とか。

この日はナポリタンとオムライスのセット半額でなんと160円ちょい。
これならつまみにちょうどいいかも。
めったに出会えないかもしれないけど、機会があったらどうぞ。
意外とおつまみになります。

ではよい旅を!

iPhoneから送信  

Posted by セタカ181 at 11:57Comments(0)車中つまみ

2024年07月03日

もりちゃん 篠ノ井線稲荷山駅徒歩90秒のお手頃&おいしい焼き鳥居酒屋でお持ち帰り        



姨捨駅と篠ノ井駅の間にある稲荷山駅。
駅すぐのところに焼き鳥屋があると言う情報で立ち寄ってみる。
焼き鳥だけじゃなくて、モツ煮も結構いいらしいので、モツ煮も頼む。

5時過ぎに行くけど、もう3組いて結構出来上がってる人も。
地元で愛されてるお店なんだろうなって印象。

焼き鳥は大体1本130円。
かなりお手頃。
正直長野駅前で出来合いのものを買うよりも安いんじゃないか。
  続きを読む


2024年05月13日

【悲報】長野駅MIDORI お肉とお惣菜のニュークイック、閉店



今更ながらの情報ですが・・・

長野駅の駅ビルMIDORIの1Fメトロポリタンホテル側にあったお肉屋さん、ニュークイックが2024年3月末をもって閉店しました。

個人的には、お肉屋さんというよりもお惣菜屋さん。
夕方7時前に行くと、2割から4割引きになっていたので、重宝していました。
4月から長野駅を使わなくなり、GWに立ち寄った時に初めて知りました。

ただ、閉店は3月末。
ということは告知はもっと前からなされていたはずであり、3月末まで長野駅を使っていた自分が気付かないとは・・・。

というのは個人的な事情ですが、2月くらいからなるべく揚げ物を避けていたから。
ニュークイックのお惣菜は、揚げ物中心。
コロッケとかとり天とか春巻きとか唐揚げとか・・・。
そういったものをなるべく避けるようにしており、このお店に立ち寄ると誘惑に駆られてしまうから、と足が遠のいていたので閉店のことも知りませんでした。
(おかげで?2kg(2.5%)ぐらい減りましたけど。っていうか、それだけで減るものか、というのも驚きでした。元が多いのもありますけど。)

MIDORIのこのフロア、青果店が閉店して長らく空いていたスペースに、別の青果店が入って賑わいが増した矢先のお肉屋さんの閉店。
使う機会が減ったとはいえ、残念です。


お惣菜的には、MIDORIの反対側の焼き鳥、中華、そして魚屋さんあたりが主になるでしょうか。

ちなみに、トンカツだったら、2Fの駅そばナカジマ会館側からMIDORIに入ったところに、ソースカツ丼で有名な明治亭のお弁当売り場があります。
(改札内には駅弁売り場もあるけれど、トンカツ系があるかは、その時次第。)

では、よい旅を!









  


Posted by セタカ181 at 22:44Comments(0)駅と駅前車中つまみ長野駅

2024年04月22日

ドンキの50円、たたき売り激辛ペンネはビールでも歯が立たん?

Instagram、始めました!
駅弁が動きます!\ よろしければ、フォローお願いします!


長野駅前ドンキホーテで発見した激辛デビルペンネ

税込み217円がなんと50円。
もう見切り売り価格の極み

ついつい買ってしまう私

果たしてこれは車内飲みに合うのか

お箸でつまんでみると、赤いものが何か載っている
見るからにヤバそう

でも食べちゃう

辛いってより痛い
すごい痛い
ビール飲まなきやってられない
てか、ビール飲ん長野駅前ドンキホーテで発見した激辛デビルペンネ

税込み217円がなんと50円。
もう見切り売り価格の極み

ついつい買ってしまう私

果たしてこれは車内飲みに合うのか


  続きを読む


Posted by セタカ181 at 21:52Comments(0)車中つまみ長野駅

2024年04月04日

長野駅MIDORI なすのピリ辛みそ丼

Instagram、始めました!
駅弁が動きます! よろしければ、フォローお願いします!
駅弁よりもリーズナブル!

長野駅で駅弁を買うなら、在来線改札内に駅弁屋さんがある。

けれど、早い時間に終わっちゃうし、結構高い。

駅弁って品質管理が厳しかったりするので、ちょっと高めなんだよね。

夕方は品数も多分少ないし。
改札入っちゃってから何もないとショック。
キヨスクでパン買うくらい。

だったら、先にMIDORIの1階は覗いてみては。
18時過ぎだったらお弁当が少し安くなっている場合がある。
19時前なら2割。
運が良ければ、4割も。

これは1階メトロポリタン側の精肉店のお弁当。
なすのピリ辛みそ丼。
あんまり見たことないけどあればラッキーかな。
税込み540円が4割引で324円。
結構お得。
これがあればビールもかなり進むんじゃないかな。
お腹も満足!

運が良かったらどうぞ!

ではよい旅を!



iPhoneから送信  

Posted by セタカ181 at 21:44Comments(0)車中つまみ長野駅

2024年01月22日

久々に、ながの東急地下のやきとり弁当を半額でゲット!


久々に、長野駅前のながの東急地下食品売り場で、やきとり弁当を半額でゲット!
800円が400円。
1830頃行ったら、珍しく4つも残っている。普段、この時間になると、全然ないのに。
しかも、半額。
200円引きとかになってからの段階的値下げではなく、いきなり「半額」になったっぽい。
珍しい。
つくりすぎてしまったのか。


  続きを読む


Posted by セタカ181 at 14:20Comments(0)車中つまみ長野駅

2024年01月11日

西友の「はらこ飯」は、車中の酒の友になるのか?


長野駅から徒歩約5分にある西友。
食材を買いによったのだが、値引きされたお弁当や総菜があると、つい手が伸びてしまう。
今回もその1つ。

「鮭はらこめし」
税別399円が288円に。

さて、これは車中の酒の友になるか?
(相変わらず自宅で食べているけど)


結果は・・・
  続きを読む


Posted by セタカ181 at 16:17Comments(0)車中つまみ長野駅

2024年01月10日

ながの東急「福岡物産店」で穴子寿司を半額でゲット!



長野駅前 ながの東急の本館5階催事場で開催されている「福岡物産展)で、穴子寿司を半額でゲット。
1830過ぎに行ったら、残り3つ。1300円弱が半額で648円だったかな。
鯖寿司は売り切れ。

本来は、違うもの(もつ鍋)を目当てに行ったのだが(無事ゲット)、ついでにこちらにも目が留まってしまった。

さてお味は・・・


  続きを読む


Posted by セタカ181 at 23:17Comments(0)車中つまみ長野駅

2024年01月10日

長野駅 駅ビルMIDORI1F 魚定の「あさり煮弁当」


長野駅 駅ビルMIDORI 1Fの「魚定」の「あさり煮弁当」。税込み429円を2割引で購入。
343円だたかな?

魚定は、もともとMIDORIに向かって右側(メトロポリタン側)に鮮魚店として入っていた。
12月、鮮魚店はそのままに、新たにお弁当や総菜に特化したテイクアウト専門店を、左側の空き店舗(シュークリームのビアードパパのとなり)にオープンした。
今回はそこで購入。

煮魚や焼き魚、おにぎりにお弁当と色々ある。

さて、お手ごろ価格で買ったこの「あさり煮弁当」のお味は?
果たして車中の酒の友になるのか?
(自宅で食べたけど)

結果は・・・
  続きを読む


Posted by セタカ181 at 16:17Comments(0)車中つまみ長野駅