| Yahoo!乗換案内 | 長野県内のお得なきっぷ |のってたのしい列車 |
Instagram、始めました!
スマホもタブレットも、これ一台で使い放題! 旅に出張に最適では? 私も使っています。

2023年11月01日

ハイレール1375の乗り方② 特製弁当はネット予約で(小海線 のってたのしい列車)

【まとめ】
・ハイレール1375の特製弁当は、小淵沢発の1号(2200円)と星空号のみ(1300円)。駅弁の丸政のもの。
  *1号 小淵沢10:40発→小諸12:56着 星空号 小淵沢18:17発→小諸21:02着
事前のネット予約のみ。
・重要:乗車日の4日前23時までに予約必要。キャンセル不可
・受け取りは車内でのみ(=乗車しないと食べられない)。


小海線ののってたのしい列車 ハイレール1375。
車窓を眺めながら(飲みながら)いただく食事は格別。
特に、ここでしかいただけないお弁当があるならば、なおさら。

というわけで、前回は特製駅弁を注文。ちょっと高いと思いつつ、それなりに満足。
2020/11/21
小海線観光列車ハイレール1375・1号のブランチセット
小海線観光列車ハイレール1375・1号のブランチセットまとめ・小海線の観光列車ハイレール1375・1号限定 2800円。・びゅうの食事つき旅行商品(乗車券+指定席券+ブランチセットで4800円)以外でも、単独注文可能。・お値段高め。小淵沢駅で駅弁や出来立てかつサンドを買った方が満足度が高いかも。小…



この駅弁、2022年10月からネット予約限定となっている。
値段も2800円から2200円に値下げ。
といっても、中身も変わっている様子。
牛ステーキがなくなった?

以下、食べてないので、勝手な考察。

  続きを読む


Posted by セタカ181 at 21:18Comments(0)小海線ハイレール1375JR小海線

2023年10月25日

ハイレール1375の乗り方 おすすめの席は?(小海線 のってたのしい列車)

小海線ののってたのしい列車、ハイレール1375(えきねっと)
鉄道最高地点の1375mを通ることから命名されている。



たった2両の小さな列車。
このハイレール1375、どの席がおすすめだろうか。
結論はお好みで、としか言えないが、以下ご参考にどうぞ。

  続きを読む


2023年10月14日

10/31まで、小海線スタンプラリー、開催中!アルクマのピンバッチが貰える!




小海線スタンプラリーが10月31日まで開催されている。
小海線3駅+沿線スポット1か所に行くと、ミッションクリア!


スマホのGPSを使っているので、近くに行っただけで、自動的にスタンプゲットになるので手間いらず。

今回は、ハイレール1375で小淵沢から小諸まで乗ったので、「小海線3駅」は軽くクリア。

では沿線スポットは、と地図を見ると・・・
  続きを読む