| Yahoo!乗換案内 | 長野県内のお得なきっぷ |のってたのしい列車 |
Instagram、始めました!
スマホもタブレットも、これ一台で使い放題! 旅に出張に最適では? 私も使っています。

2024年01月11日

西友の「はらこ飯」は、車中の酒の友になるのか?

西友の「はらこ飯」は、車中の酒の友になるのか?

長野駅から徒歩約5分にある西友。
食材を買いによったのだが、値引きされたお弁当や総菜があると、つい手が伸びてしまう。
今回もその1つ。

「鮭はらこめし」
税別399円が288円に。

さて、これは車中の酒の友になるか?
(相変わらず自宅で食べているけど)


結果は・・・

西友の「はらこ飯」は、車中の酒の友になるのか?


こちらも、残念な感想。

ボリュームが少ないし、上に乗っているもののボリュームも少ない。
いくらだからしょうがないのだろうけど。

以前も、はらこめしが合った気がするが、そちらの方がよかった記憶がある。
あのときのものには、いくらがなかった?

ご飯はぱさっぽく、ビールで流し込む感じ。
日本酒だといまいちかも。
全体的に薄味でインパクトがなく、「食べで」もない。

これが東北名物と言われると、東北がかわいそうな気もする。
あぁ、リゾートしらかみが懐かしい・・・。

お値段がお値段だからしょうがないのだろうけど、車中でこれしかなかったら寂しいだろうな。

駅そばでも食べて来ればいいのだろうけど。
でも、やっぱり車中つまみがこれだと、寂しいかも。
だったら、ドンキで助六寿司セットかうとか、MIDORIの1Fでフライ系をかうとかした方がいいかも。

あくまで個人的見解だけど。

では、よい旅を!




同じカテゴリー(駅弁)の記事

Posted by セタカ181 at 16:17│Comments(0)駅弁車中つまみ長野駅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。