2019年10月13日
【閉店】駅そば 長野駅待合室 そば処福寿草 2019/9/30閉店

長野駅在来線の待合室の中にあったそば処福寿草が2019年9月30日を持って閉店。
それを知ったのが、2020年2月17日・・・。
東京での仕事帰り、あさまに飛び乗って、小腹がすいた時などに重宝していたが、やはり、という印象。
たしかに、あまり客がいなかった。
そもそも、正面改札から入って左手奥にある待合室は、改札からも見えず、場所が分かりづらいので、人がいない。
その中でやっていたので、無理はないか。
過去5~6回は利用したかな。
券売機で買って頼むスタイル。
駅そばではあったが、椅子があったのが特徴。
たいてい、かき揚げそばを頼むのだが、かき揚げがイマイチで、がっかりするものの、次に訪れたときはそれを忘れて、またかき揚げそばを頼んでしまうというパターン。
そのくらいの頻度ということ。
でも、パプリカかき揚げなどの創作系もあり、それはそれなりにおいしかった。
駅そばには珍しく、ざるそばも出していた。
立ち食いでざるそばは厳しいが(過去に篠ノ井の駅そばで経験。こちらも閉店)、椅子があるので、ゆっくり頂けた。
ただし、全体的に、味の面でもうちょっと頑張ってほしいなぁと、思っていたお店。
確か、小菅亭の麺を使て散るのが売りだったような気がするが・・・。
いずれにせよ、長い間お疲れさまでした。ごちそうさまでした。
しかし、この場所とうなるのだろう。
キャッシュオンのちょい飲みスタンドとかになると面白いのだけれど。
駅の中で地代も高そうだし、難しいかな。