2021年02月15日
上田駅 駅そば ちくま 信州鹿肉そば 果たしてその味は・・・
上田駅の駅そば ちくま。
最近は営業時間が変わってしまい、前を通ることがあっても、閉店している時間帯。
先日、たまたまお昼に通りかかったので、念願の「信州鹿肉そば」を戴く。

このメニュー、店頭POPが出ていて一押しっぽい。
実際、自販機のメニューボタンの左上というトップ席に位置している。
ちなみに、POPにある山菜の「触感」は、「食感」にしてほしいところ。
もしかして、あちこちの駅そばにあるこのPOP、みんな「触感」になっていたりして。
ついでにいうと、SHINSHU SHIKANIKU SOBA ってあったも、英語圏の人には通じないよなぁ・・・。

お値段も一番高く、特上そばだと780円。駅そばでも720円。
かけそばなら2人分以上!
吉野家なら牛すき御膳が食べられるお値段。
まさに、トップ・オブ・駅そば、である。
今回も湯で時間3分の特上そばを頼むことしばし。信州鹿肉そば登場!

ネギも載っている。
しかし、お肉はどこ?

ネギをどけるとありました。
でも、小さいお肉が数点、という感じ。
4つぐらい食べたら、お肉終了。しかもかなり小さい。
味わいといい、ボリューム感といい、なんというか、もつ煮の底の方に残っていた小さなかけら、という印象。
鹿肉は高いから仕方がないのだろうけれど、ちょっと、というか、結構寂しい。
確かに山菜のシャキシャキ感はあったが、最初は「山菜そばたのだっけ?」と勘違いしてしまったほど。
(店頭POPは帰りがけにじっくり見たので、注文時は山菜の存在は意識していなかったこともある。)
山菜は好きだけれど、鹿肉そばなら鹿肉をがっつり味わいたいところ。
というわけで、値段的にも中身的にも、ちょっとこれは残念、という印象。
ネタとして食べるのも、あえてそうしなくてもいいのかな、と思うレベル。
これを食べて、鹿肉食べたぜ、とはいいづらい感じ。
そば自体もいまいちコシがなかった。
ちょっとゆですぎっぽかったのもあるかもしれない。
以前新幹線ホームで鹿肉そばをたべたことがあるが、その時の方が、鹿肉の存在を感じられた。
やっぱり、今のところマイベストは、特上ネギそば420円+玉子トッピング50円、かな。
今度機会があったらそうしよう。
ちなみに、12時過ぎで、前客は2人。
うち二人組の女性は、食後おしゃべりに長じていた模様。私が入ったらすぐに出て行った。
一つとなりのおじさんは、器が空だったので、すぐに退席するのかな、と思ったら、延々つまようじで歯をほじり、音を立てていた・・・。
食事中に新客が2+1名。
以前のお昼なら、もうちょっと入っていたと思うが、やはり色々大変なんだろう。
でも、駅そばの灯を消さないよう頑張って戴きたい。
また食べに伺いますから。
現在の営業時間は以下の通り。
7:30~ 9:30
10:30~14:00
15:00~17:30
最近は営業時間が変わってしまい、前を通ることがあっても、閉店している時間帯。
先日、たまたまお昼に通りかかったので、念願の「信州鹿肉そば」を戴く。

このメニュー、店頭POPが出ていて一押しっぽい。
実際、自販機のメニューボタンの左上というトップ席に位置している。
ちなみに、POPにある山菜の「触感」は、「食感」にしてほしいところ。
もしかして、あちこちの駅そばにあるこのPOP、みんな「触感」になっていたりして。
ついでにいうと、SHINSHU SHIKANIKU SOBA ってあったも、英語圏の人には通じないよなぁ・・・。

お値段も一番高く、特上そばだと780円。駅そばでも720円。
かけそばなら2人分以上!
吉野家なら牛すき御膳が食べられるお値段。
まさに、トップ・オブ・駅そば、である。
今回も湯で時間3分の特上そばを頼むことしばし。信州鹿肉そば登場!

ネギも載っている。
しかし、お肉はどこ?

ネギをどけるとありました。
でも、小さいお肉が数点、という感じ。
4つぐらい食べたら、お肉終了。しかもかなり小さい。
味わいといい、ボリューム感といい、なんというか、もつ煮の底の方に残っていた小さなかけら、という印象。
鹿肉は高いから仕方がないのだろうけれど、ちょっと、というか、結構寂しい。
確かに山菜のシャキシャキ感はあったが、最初は「山菜そばたのだっけ?」と勘違いしてしまったほど。
(店頭POPは帰りがけにじっくり見たので、注文時は山菜の存在は意識していなかったこともある。)
山菜は好きだけれど、鹿肉そばなら鹿肉をがっつり味わいたいところ。
というわけで、値段的にも中身的にも、ちょっとこれは残念、という印象。
ネタとして食べるのも、あえてそうしなくてもいいのかな、と思うレベル。
これを食べて、鹿肉食べたぜ、とはいいづらい感じ。
そば自体もいまいちコシがなかった。
ちょっとゆですぎっぽかったのもあるかもしれない。
以前新幹線ホームで鹿肉そばをたべたことがあるが、その時の方が、鹿肉の存在を感じられた。
やっぱり、今のところマイベストは、特上ネギそば420円+玉子トッピング50円、かな。
今度機会があったらそうしよう。
ちなみに、12時過ぎで、前客は2人。
うち二人組の女性は、食後おしゃべりに長じていた模様。私が入ったらすぐに出て行った。
一つとなりのおじさんは、器が空だったので、すぐに退席するのかな、と思ったら、延々つまようじで歯をほじり、音を立てていた・・・。
食事中に新客が2+1名。
以前のお昼なら、もうちょっと入っていたと思うが、やはり色々大変なんだろう。
でも、駅そばの灯を消さないよう頑張って戴きたい。
また食べに伺いますから。
現在の営業時間は以下の通り。
7:30~ 9:30
10:30~14:00
15:00~17:30
上田駅 駅そば ちくま。2020年の4月から5月にかけてよく食べたが、最近、通ったら、営業時間変更のお知らせが。 7:30~ 9:3010:30~14:0015:00~17:30終わりがかなり短縮。そして、休憩時間が多い。多分、入りが悪かったから、ワンオペになって、そうなると、休憩時…