| Yahoo!乗換案内 | 長野県内のお得なきっぷ |のってたのしい列車 |
Instagram、始めました!

2023年10月27日

黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

2020/10に書いたまま放置していた記事です。北しなのフリー切符の値段は当時のものです(2023年10月現在、1200円)

黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

黒姫駅 駅前界隈&ラーメン えきまえ
しなの鉄道北しなの線黒姫駅。

野尻湖の最寄り駅でもある。

黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

この駅の待合室にある駅そばで、(特上)えび天玉子そば650円をいただいた後、
黒姫高原駅出発までの約40分、駅前散策に。


黒姫駅の駅そば(しなの鉄道北しなの線)
まとめ・しなの鉄道北しなの線 黒姫駅待合室内・営業時間10〜15時(お昼休み13:15~13:45) 営業時間が短いので注意・定休日 不定 心配なら事前に信濃町振興公社へ確認・特徴 生そばの特上そばと乾麺の駅そばの2種類あり(長野県内駅そばではよくある)・おすすめ えび天玉子特上そば 640円以下、…



駅ロータリー。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

寂しい。

ちょっと歩いてみると、右手に小さなお店。そしてのぼり。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)
あっさりラーメン、とのぼりにある。
んん?

暖簾にもラーメンと。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

確かに、ラーメン屋だ。

しかし、なんか、道路よりセットバックしているし、建物は小さいし、ちょっと違和感。

店舗前には棚があって、商品札のようなものが貼ってある。
でも、遠目にも食品サンプルには見えない。
入るわけでもないのに近寄るのははばかられたが、なにか、吸引力。
近寄ってみると・・・

なんか、タッパーに水が張ってあって、水草がただよっている。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

水草、売ってんの?

と思ったらら、なんと売り物は・・・
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

メダカ ミックス 1組1000円、2組2000円・・・

恐る恐る近付いたのと、生来の目の悪さで、チロチロと動く姿までは認識できず、
さっさと退散。

カメラの解像度もイマイチで文字も判別できず、他のタッパーが何だったかはよ
くわからず。

店の名前は「ラーメン えきまえ」。
ド直球。

ちょっと奥まっていて、その前が未舗装というところが、入店のハードルを上げ
ている気もするが、帰ってから、サイトで見てみると、ちゃんとレビューも載っ
ている。わずかではあるが。

「黒姫駅 ラーメン 駅前」で検索

今度は駅そばではなく、この「えきまえ」目当てに途中下車してみようかな、と
いう気にさせられる。ただし、冬場はメダカは売ってないよな。買わないけど。持って帰れないし。

えきまえラーメン
長野県上水内郡信濃町柏原2711-89
電話番号 026-255-5356
営業時間 11:00~14:00 18:00~22:30
定休日 火曜


駅前は、なんというか、いい寂れ感。

5分ほど歩いたところから駅方面へ振り返った図。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)



駅前へ戻って、ラーメン屋さんとは反対側にあるのが、酒屋さん。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

萬屋酒店」というらしい。
ちらりと覗いたが、ワインなどもかなり豊富で本格的。
地元のんべえのオアシス&生命線か。
入口には、可愛らしいチラシも。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

誰が描いたんだろう。
下段はともかく、上段は犬にはできないぞ、というツッコミはなしで。

駅に向かって左てに、小さいが立派な木造りの建物。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

トイレでした。
手前にチラ見えするのはタクシー。2台とも電気自動車だったか?

駅入り口の右側には、観光案内場。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

自転車も借りられるらしい。

小林一茶の句碑。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

なんて書いてあるか、読めない。
下にある英語では、蟻?

蟻の道 雲の峰より続きけん

これ?
この句は知らなかった・・・。

そういえば、リリーフランキーだっけ?が一茶を演じた映画はどうなってしまったのだろう。
制作会社がつぶれたとかいう話は聞いたけれど。
「リリーフランキー 一茶」で検索

駅舎に戻る。

料金表
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

結構面白い形。

券売機
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

北しなのフリー切符のPOPが上に。
ここから長野(片道650円)に行って帰ってくるなら、フリー切符(1020円)の方が安い。

新型列車SR1の案内。
黒姫駅前 (しなの鉄道北しなの線)

週末限定で有料の軽井沢リゾート列車も走るのだね。
でも、ダイヤ的に軽井沢から来て買える、だね。
地元民が軽井沢へ行くのには使えない。
SR1時刻表
https://www.shinanorailway.co.jp/sr1/news/2020/06/post-1.php

そして、再びホームへ。
まだ、しなの鉄道北しなのフリー切符の区間内なので、追加の切符は不要。

北しなの線の終点、妙高高原駅を目指す。
といっても、すぐ隣だけど。

同じカテゴリー(駅と駅前)の記事

Posted by セタカ181 at 21:46│Comments(0)駅と駅前黒姫駅
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。